その他

LinuxをDAAPサーバにする

LinuxをDAAPサーバにする

音楽を聞きながらコーディングされる方は多いのではないでしょうか?
静か過ぎるのは物足りないとか、PCが爆音過ぎてうるさいからなど、いろいろとあるかとおもいます。
最近ならy○utubeとかnic○nic○動画などありますが、昔ながらのCDからリッピングして、ローカルに保存して聞いているも多いかと思います。

ですが、曲数が増えてくると、
・PCのローカルに入り切らない
・曲が分散して管理が面倒
・各マシンにコピーが手間
・パックアップ体制がない
などの理由で、ファイルサーバを使って一元管理したくなってくると思います。
(少なくとも自分はそうです)
NFSやSMBを使って共有するのも一つの手ですが、設定が面倒だったり、曲が増えるとどうしても重くなる場合があったり、PC以外では使えなかったりします。

そこで、手軽に使えるものとして、iTunesの共有機能があります。
これは、DAAPと言うプロトコルを使用しています。
iTunes同士なら何も考えなくても共有できますが、実はLinuxにもそれを喋るサーバの実装があり、名前は、firefly(mt-daapd)。
サーバはこれを使用すればOK。

クライアントは、同一セグメントならばiTunesが使えます。ただし、バージョンによっては使えないかもしれません。
Linuxなら、rhythmboxとかxmms2など、
androidでも、マーケットを探せばいくつか出てきます。

※注意※
このデーモンはデフォルトだと認証なしで再生出来ます。
著作権とか不正アクセスの問題がありますので、直接外部に公開しないようにしてください。
また、何があっても自己責任でお願いします。

1・インストール
debianのlennyまでは


$ sudo apt-get install mt-daapd

で入ります。

ただ、debianのsqueezeからは入ってません。
上記からフォークしたforked-daapdと言うサーバが入っていますので、


$ sudo apt-get install forked-daapd

でインストールしてください。

なお、今回はlennyのmt-daapdを使用することとします。

2・初期設定
/etc/mt-daapd.conf が設定ファイルです。

とりあえず、下記設定はしてください。


admin_pw = password
mp3_dir = /mnt/musics/

admin_pw は管理画面に入るパスワードです。今回は”password”
mp3_dir は音楽ファイルを置いている場所を指定します。

また、vorbisで保存している人で、クライアントがvorbisに対応している場合は、サーバ側でwavにデコードせずに直接vorbisを転送できるので、下記を追加しておくと幸せです。


never_transcode = ogg

次に、ブラウザで、 http://サーバ名:3689 にアクセス。
3689はdaapで使用するポートです。

Basic認証は、
ユーザ:admin
パスワード:設定したパスワード
で入ることが出来ます。

Start Full Scan をクリックすればあとは自動で設定したディレクトリをスキャンしてくれます。
(スキャンするファイルは、設定ファイルのextensionsに書いてある拡張子)
スキャンが終了したら、後はクライアントで聞くだけです。

3・クライアント
・rhythmboxの場合


$ sudo apt-get install rhythmbox rhythmbox-plugins

Music->Connect to DAAP share にサーバ名を入れればアクセス出来ます。

・iTunesの場合
同一セグメントなら自動で発見するはずです。
見つからない場合は、avahi-daemonが起動しているが確認してください。

・その他クライアント
説明に従ってください。

繋がれば、音楽を楽しむだけですね。

4・使用感
スムーズに曲一覧をロード、再生出来ます。
回線はemobileくらいの速度があればそんなに苦労しなくても動きます。
以上。

強いて言えば、rhythmbox起動時にいちいちサーバ名を入力する必要があるくらいです。(DAAPの問題ではないですが・・・)

5・その他
著作権とか、不正アクセスなどがあるため、LAN内のみとか、VPN使うなど、直接外部には公開しないようにしてください。
(何があっても自己責任で)

自分の場合も自宅ローカル+VPNからのみアクセス可能になっています。
なお、DAAPサーバは自宅内にはありますが、セグメントが違うので、実はiTunesで使ったことは無いです。

6・余談

最近CDが増えてきました。多分120枚位あるかと思います。
棚の上に置いておいたら、地震で崩れて涙目でした。
極端にケースが破損したものは無かったのが不幸中の幸い。
東急ハンズで蓋付きのCDケースを買ってきたら、
・コンパクトにまとまる
・ホコリ防御
・積み重ねられる
など、かなり便利になり、おすすめです。

今回はほとんど技術を使っていないですが、Techカテゴリです。
Linuxで快適にコーディングするための環境構築です(キリッ

author img for asial

asial

前の記事へ

次の記事へ

一覧へ戻る
PAGE TOP