こんにちは、鴨田です。
最近は、HTML/CSSコーディング系のブ ログばかり書いていましたが、
たまにはデザイン系のブログも書こうと思います。
とはいえ、最近デザインワークをしていないので、
あまり旬な話題や経験に乏しいこともあり、自分の趣味に走ります。
さて、自分はアルフォンス・ミュシャが好きだったりします。
あんな画が描けたらどれだけいいものかと思ったりします。
でも全く描けないので、せめてミュシャの紹介と
ミュシャに近づくための素材の紹介をしていきたいと思います。
とりあえず、ミュシャがどんな人だったのか知りましょう。
ポスターデザインや挿絵イラストが有名ですが、『スラヴ叙事詩』に代表される絵画も有名です。
ミュシャ(Mucha)から学ぶ優美なデザイン | Webクリエイターボックス
ミュシャ作品の特徴やサムネイルの紹介をされています。
アルフォンス・ミュシャ-主要作品の解説と画像・壁紙 | salvastyle.com
ハイライト的に紹介されているので、まずはこちらから雰囲気を掴んでください。
Themes – Gallery | Mucha-Foundation
ミュシャ財団もサイトで作品を公開しています。
ミュシャ風な枠(2種類) by よもぎ on pixiv
ミュシャ風素材 by ひのまこと @一日目東W36a on pixiv
枠素材 by ひのまこと @一日目東W36a on pixiv
pixivからのご紹介ですが、とってもミュシャしてますね。
アール・ヌーヴォー風な無料の素材は探せばたくさん出てくるのですが、
ミュシャ風になると、あまり出てこないので、
自分で書くか、有料の素材集を買うことが多いと思いますので、
こういった素材は貴重なのではないでしょうか。