Mac mini(2018)にLinuxをインストールして動かす
こんにちは。アシアルの牧野です。ものすごく久しぶりのブログです。
最近、2018年 に発売されたMac miniでLinuxを動かすために試行錯誤していました。新しい Mac mini にはT2セキュリティチップが搭載されていて、旧Mac miniのように簡単にLinuxをインストールすることができません。
が、何とかインストールして動かすことができたので、やり方を書きたいと思います。ちなみに、今回インストールしたのはDebian(stretchとbuster)です。
最初に制限事項
T2チップのせいだと思いますが、搭載されているデバイスのいくつかはLinuxインストール時にアクセスできないようです。
私が試した時に使えたデバイスは、
- HDMI出力
- 有線LAN
- USB
でした。
USB-C、内蔵SSDは使えませんでした。
ですので、USB接続したSSD(もしくはハードディスク)にLinuxをインストールすることにしました。
USB-Cについては、Linuxインストール時にUSB-Cで外付けSSDを接続したところ認識されませんでした。Linuxをインストール後にUSB接続してい たSSDをUSB-C接続に変えて起動したところLinuxが起動できたので、USB-Cは使えるようです。
インストールの流れ
0. 事前に必要なものを準備
・Linuxをインストールする外付けSSD(ハードディスク)
・起動用USBメディア
・LinuxのインストールCDとCD-ROMドライブ
・キーボード
・USBハブ
・LANケーブルとインターネット接続環境
1. T2チップのセキュリティ解除
2. 外付けSSD(ハードディスク)にLinuxをインストール
3. レスキューモードで起動し、GRUBを更新
4. デフォルトで起動するOSをLinuxに設定
インストール手順の詳細
0. 事前準備
必要な機材を用意し、インストール用のCD-ROMとUEFIに対応した起動用USBメディアを作成します。
ちなみに、CD-ROMだけではインストーラーを起動できませんでした。
今回はDebianのnetinstのISOイメージをダウンロードしてCDを焼き、起動用USBはそのISOイメージとwindowsのソフト「Rufus」https://rufus.ie/を使って作成しました。
Rufusを使って作成する時は、「詳細なドライブプロパティ」で外付けUSBメディアを表示するようにし、パーティション構成をGPT、ターゲットシステムをUEFIに指定します。