HDDのフォーマットには時間がかかるんです
こんばんは岡本です。
外では久しぶりに本格的な雪がふっております。
電車が止まらなければいいのですが・・・
最近、日常記事が少ないとのお声を頂いたため、
とある休日の日常のお話。
地元のワイン専門店さんに、NASの導入をしに行っ た時の、
ごくごくありふれた平和な休日のお話を書きつづりたいと思います。
導入を行いました!と言いましても、
ビックカメラでNASとバルク売りのハードディスクを購入し、
後は本能に従って、設定を施すだけなのですが、今回は珍しく凡ミスを連発したので、
自戒の意味を込めてここに注意事項を列挙したいと思います。
1.ハードディスクをパソコン本体に固定するネジを切らしてしまった。
2.同じく、ハードディスクを接続するためのケーブル(シリアルATA)も切らしてしまった。
→昔はネジやケーブルなんて自宅に売るほど転がっていたのですが、
ノートパソコンを使うようになってから部品をあまり持たないようになっていたのです。
3.パソコンケース内のシリアルATA用の電源ケーブルを使いきっていた。
→シリアルATAが出始めのころのケースは旧式の給電ケーブルも備えているため、
各ケーブルの本数が相対的に少ない。
4.HDDの初期化(フォーマット)には時間が掛かることを忘れて貴重な休日を浪費
飯も食べた後だったので、特にすることもなく本を読んでいた休日の昼下がり。
と、まぁ、若干のトラブルはあったものの、
導入したNASにはとても満足頂け、システム屋冥利に尽きる形となりました。
(プログラムは一行も書いていないけれど)
曰く、イラストレータのファイルや画像がすぐに開く。
今までwindowsの共有機能で作業したのがNASになって快適。
とのことです。
予算をケチって1世代前のNASを買わなくて良かったです。
お客さんの満足度とシステムの速さは比例関係にあります。
自分用なら納得ずくで不便とお友達になることもありますが、
他の人に勧めるものは、自分の納得基準より少し良いものを勧めることにしています。
●導入したNAS
バッファロー LS-XHLシリーズ 1TB
最大66MB/s でとても高速です。
理論上、CD1枚分のデータを10秒程度で転送できます。
この速さだと、動画ファイルを置いても快適に再生できます。
●バックアップの設定
NASにデータを置いておくだけですと、
故障した場合に業務に支障をきたすためバックアップ体制も構築しました。
と、いっても、NASにお金を掛けたのでバックアップは半分人力です。
ごめんなさい、さっそく不便を押しつけました。
RealSyncというwindows用の無料のデータ同期ソフトで、
定期的にNASのデータをパソコンに丸ごとコピーして対処して頂く事にしました。
更新されたファイルだけを転送するので高速です。
●余談
NASの設定が終わった後に、今年はtwitterが本格的に流行するから、今のうちにやりましょう。
と、話を持ちかけてtwitterを始めて貰いました。
商売をされている方は流行に敏感です。
アシアルがtwitterを始めたら、誰かみてくれるかなぁ。